hiokaの日記

とりとめない話をしようよ

『古書店まんせい堂奇譚』ようやくクリア

11/28に謎解きキットを購入し、「1冊目」が終わる頃中断した『古書店まんせい堂奇譚』をようやくクリアしました。

blacklabel.takarush.jp

 

とにかく自分で自分のおっちょこちょいぶりにびっくりしたのですが、(時かけ列車につられたとはいえ)11/28の記事に「第一章」と書いた時点で「こいつわかってねーな」感がアリアリですよね…^^;

というのも、謎解きを始める前に読む「遊び方」の紙に、謎解きの進め方として、「起の謎、○の謎、△の謎…」ってちゃんと書いてあるし、自分でも起○△…フムフム、とか思ってたのに、なぜか起の謎の次を飛ばしてしまうというアホなことをやらかしまして。
「コレはアレだと思うんだけど…ランダム?ノーヒント?難しくね?さすがブラックレーベル…」とか思って作業してたけど、ちゃんと順番守って謎解きしていけばいいだけだったという…

てな感じの中盤のポカは置いておいて、終盤の施設探索とクライマックスは非常に面白かったです。
街歩きが好きな私としては「雰囲気いいけど周遊型といってもかなりコンパクトだな…」ともう少し探索したいと思ってましたが、そんな物足りない気持ちは終盤の楽しさのおかげでどこかにいっちゃいました。

えっ、まさか…すごい…!
と思わず感嘆の声を漏らしてしまう謎解きでした。

 

私は結局、起の謎を現地で(探索要素があるから現地でやらないと無理)、中盤を自宅でやり、終盤でも施設の探索が必要だとわかり、万世橋を再訪。
この日も後の予定があったので乗り換えが便利な神田駅前に移動、少し時間があったのと小腹がすいたのでカフェに入って謎解き…と思いましたが神田駅に行くのにまた迷い^^;謎解きする時間ないなとカフェで解くのは諦め、最後も自宅で解いてようやくクリアというかなりイレギュラーな形となりました。

 

ただ、中盤や終盤は整理整頓苦手な者としては家でテーブルに広げて作業できてよかったなと思うので、もし1日現地にいる時間があって謎解きするなら、中盤はマーチエキュートのお店に入って謎解きをし、終盤で探索して最後の謎は座るところを見つけてじっくり解くといいだろうなと思いました。

もし現地で座るところがなければそれこそ神田駅周辺のカフェ、いいんじゃないかな?

現地への再訪が可能な人は、私みたいに後半は別の日に謎解きするというのも物語がより味わい深くなるのでは?と思うので個人的にはおススメです。

 

こちらの謎解き、年内で終了のようなので(2019年12/30まで)、

興味をもたれた方はお早目に、

売店の休憩時間(15-16時)には気を付けて、防寒対策もして楽しんでくださいね。

 

 

(余談)

神田駅周辺のカフェ、Googleマップで調べて個人経営のお店が気になったのですが場所がわからずたどり着けず…(ほんと方向音痴だわ💦)

通りかかって良さそう、と思ったファミマの2階にある珈琲館に入りました。

窓際の席に座ると外の様子を見ることができ、テーブルは広く、wifiが使えたので良かったです。

時間があればここで最後の謎解きして、雑踏を眺めつつ物語を読み返したかったな~。

 

www.kohikan.jp