hiokaの日記

とりとめない話をしようよ

イルミネーションのつけっ放しは迷惑です  

大通りから少し入った閑静な住宅街の空き家を店舗として活用している団体がいらっしゃって、12月に入るころに壁一面にイルミネーションを始めました。

はじめは正直微妙なデザインだな…(^^;)と引き気味に様子を見ていましたが、2、3日して、ふと、いつ見ても電気がついている?もしかして電気、つけっ放しなのでは!?と気がつきました。
その日の夜遅く(0時過ぎ)や翌日の朝昼、また夜と朝昼と…と確認したら、やはりずっと付いている。連日ということはうっかり消し忘れということではなさそう。意図的???

そう気づいてしまったら物凄く気になるようになってしまって。
こちらはなるべくカーテンを閉めていても、時々天気の確認とか、庭木を眺めたくなる時があって、何気なくカーテンを開けるとやっぱり電気は付きっ放し。
これはもはや恐怖です。
なんだか日常を脅かされたように思えてしまい、困惑や不快感が募りました。

そこで、「イルミネーション 迷惑」と検索したところ、そういう被害は「光害」と呼ばれていて、やはりご近所トラブルになりやすいとのこと。
イルミネーションを始める前の注意点や実際やっている人の記事を読むと、大体「21時頃には消灯しましょう」とあり、ずーーーっとつけっ放しという例は見当たりませんでした(なのでこの記事を書こうと思いました)。

ここまで調べたら今まで様子見してたのがバカらしくなり、電気を消してもらおうと21時過ぎになっても電気が消えないのを確認して直接訪問。
何度呼び鈴を鳴らしても出ません。
よく見たら「定休日」の札がかかっていました…。
従業員不在で電気をつけっ放しって、何かあったらどうするんだろう???ていうか、ますます今すぐ電気を消してもらいたい!

最終的に、なんとか従業員の一人と連絡をとり、「電気つけっ放しですよ、眩しいので消していただけますか」とひとまず普通にお願いしたところ、先方の返事は「検討します」というもの。
電気つけっ放しが数日続いている状態でこれ以上待てというのは納得がいきません。
「夜は静かに過ごしたいのに眩しくて迷惑しています」とやや強めに言ったら、「そうはいってももう遅いので」とわざわざ出向くのが面倒なご様子でしたが、遅い時間に近所に迷惑をかけてるのはどこの誰!?
せめてタイマー設定するなり、防犯対策ならセ○ムするなり近所に迷惑かけない方法はあるでしょうに…(12月になっていきなりイルミネーションで防犯対策ってちょっと意味わかんないんですけどね。まさか1年中つけっぱなしにするつもりだったとか?)

結局、先方は渋々という感じでしたが、連絡してから1時間ほど経って(連絡に手間取ったので23時頃)、ようやく電気は消えました。

 

「光害」について調べていて「イルミネーション火災」についても知り、最近主流のLED は発熱しにくいとはいえ、発熱→発火が起こる可能性はゼロとはいえないこと、外用の電飾器具には大抵防水対策が施されているようですが、発熱発火対策や防水対策がとられているかなんて外から見ただけではわかりません。(むしろ近所への配慮のなさ、つけっぱなしにして不在にする管理体制を考えると不信感があります)

ここ最近また地震が増えているし、急な豪雨などもあるので、何か起こる前に早めに対処できてよかったとつくづく思います。

 

イルミネーションの話ではないですが、はじめにナアナアでやり過ごしてしまうと、あとからは言い出しにくくなり、こちらが我慢しなければならない状態に追い込まれ…というのを最近見聞きしたので、もし今回そうなってしまっていたらと思うとゾッとします。

もし似たような状況で悩んでいる方がいたら、もしくは、イルミネーションはじめようかしら、と思ってらっしゃる方がいたら参考になるかしら???と思って書いてみました!

 

おしまい。